MENU
アフィリエイト広告を利用しています

バッテリーとインバーターを接続する時に起こるスパーク(火花)の防ぎ方

ポータブル電源を自作する時

バッテリーとインバーターの最後の配線で、必ずというほどスパーク(火花)が起こります。

このスパークが起こるのは、決して機器の異常や故障ではありません。

スパークを気にしないのであれば、そのまま接続しても構いません。

この記事では、「なぜスパークが起こるのか?」、「スパークの防ぎ方」について説明します。

目次

バッテリーとインバーターの配線方法

ポータブル電源の場合

バッテリーとインバーターの配線は、順序に決まりはありません。

どこから配線しても構わないのです。

仮に

バッテリーのプラス端子を「A」、マイナス端子を「B」とします。

インバーターのプラス端子を「C」、マイナス端子を「D」とします。

図のように

  • バッテリーのプラス端子とインバーターのプラス端子を接続します
  • バッテリーのマイナス端子とインバーターのプラス端子を接続します

配線を接続するのは、4か所だけですから簡単です。

バッテリーとインバーターの電圧は、直流12V(ボルト)なので「感電」する心配はありません。

ポータブル電源の配線の順序に決まりはない

バッテリーとインバーターの配線は、自動車のバッテリーと違って何処にもアースされていません。

そのため、配線の順序に決まりは無いのです。

バッテリーは「1.5Vの乾電池」と違って、大きな電池の容量があります。

バッテリーの プラスとマイナスをショート(短絡)させると非常に危険です。

配線をする時は、プラス端子とマイナス端子に十分注意しましょう。

自動車バッテリーの配線について

自動車のバッテリーの配線については、順序があります。

  • バッテリーから端子を外す時・・・マイナス端子から外す ⇒ プラス端子を外す
  • バッテリーに端子を接続する時・・・プラス端子から接続する ⇒ マイナスを接続する
マイナスから外す理由

自動車は車体の金属をアースの代わりにしています。

つまり、車体=バッテリーのマイナスになります。

マイナスが接続された状態で、プラス端子のネジを回している時に工具が車体に触れると「ショート」します。

プラスから取り付ける理由

上記と同じ理由で、バッテリーに端子を取り付けるときは、プラス端子から取り付けます。

スパークは最後の配線が接続される時に起こる

スパーク(火花)が起こるのは、最後に配線されるところです。

つまり、A、B、C、D の何処かで、スパークが起こります。

スパークが起こる理由

スパークが起こるのは、インバーターの中にある電気を貯める部品(コンデンサ)に急激な電流が流れるためです。

スパークが起こるのは、インバーターの異常や故障ではありません。

一度、コンデンサに充電されれば、2回目はスパークが起こりません。

スパークを防ぐ方法

スパークが発生するのは、回路に電気がいっぺんに流れるために起こります。

スパークを防ぐには、電気をゆっくり流してやれば良いのです。

電気をゆっくり流すには、抵抗という部品を使います。

図のような、セメント抵抗を使う方法が簡単です。

接続する場所

抵抗を接続する所は、最後に接続する端子の場所です。

図のように、最後の配線が「D」端子の場合

  • 「C」端子からの配線と、「D」端子の間に抵抗を接続します
  • 約10秒間程度、抵抗を接続すれば、インバーターに電気が貯まります
  • その後、抵抗を取り外して、「C」端子からの配線を「D」端子に接続します
  • 以上で、完了です

インバーターに電気が貯まってから、端子の配線をすれば「スパーク」は起こらない。

バッテリーとインバーターの配線図

抵抗を取り外して、接続すればOK。

鉛筆を使う方法

配線の中でスパークするのは、ここだけです。

わざわざ、セメント抵抗を用意するのも面倒です。

抵抗の代わりに、鉛筆を使う方法がある。

図のように、鉛筆の両端を削ります。

  • 鉛筆は黒鉛でできているので、電気を通します。
  • 約10オーム前後ありますので、丁度良い抵抗値になります。

図のように、抵抗の代わりに鉛筆を触れさせます。

鉛筆の芯は、硬いので触れさせれば大丈夫です。

  • 「C」端子からの配線と、「D」端子の間に鉛筆を触れさせます
  • 約10秒間程度、鉛筆を触れさせておけば、インバーターに電気が貯まります
  • その後、鉛筆を取り外して、「C」端子からの配線を「D」端子に接続します
  • 以上で、完了です

スパークの防ぎ方のまとめ

  • 抵抗を接続して、電気の流れをゆっくりにする
  • 抵抗の代わりに、鉛筆を使っても大丈夫
  • スパークするのは、最後の配線の一度だけ気にしなければそのまま接続してもOK
  • スパークするのは、機器の異常でも故障でもない
目次